ほげにっき

hogedigoの日記

programming

Trac ticket workflow

Trac0.11系からチケットステータスのフローをカスタマイズ出来る様になった。 そこで、開発中にレビュー依頼を出すフローを作ってみた。 ユースケース 事前条件:担当者がチケット作業中。statusはaccepted。 1.担当者がreview依頼を出す(アクション=torevie…

Tracプラグイン 次作構想

wikiをwordでexportするplugin 設計書はwikiに書いて管理して、必要なときはword出力するデスよ。 ticket commentを修正するplugin ticket commentに恥ずかしいミスを書いちゃっても修正出来ないのがツライので。 どちらもありそうだな。。だれか教えて。 追…

すごい現場

今の案件は某巨人会社プロダクト一式(ハードからソフトまで)を採用することが決まっている。その会社の出しているあるツール、ある程度要件を満たしているのだが一点だけ欲しい機能が足りなかった。 ところが・・しばらくして経過を聞いたら、なんとそのツ…

StringBuilderとStringBuffer

こんなこと言われた。 マルチスレッドでアクセスされる箇所はStringBuffer、シングルスレッドアクセスが保証されているなら高速なStringBuilderを使いましょう。 まあ、概ね正しいけど・・。ケースによってはStringを使用するという選択肢もあるデスよ。↓こ…

Tracを高速化

メモメモφ(..) defaultではcssや画像がpython経由で取得されているそうな。なのでこれをApacheから直接取得することで高速にする。 #cd /usr/local/apache2/htdocs/ #ln -s /usr/local/lib/python2.5/site-packages/Trac-0.11stable_r7810-py2.5.egg/tra…

SVNのリポジトリ引っ越し

メモメモφ(..) svnadmin dump <repository-path> | bzip2 -c > hoge.bz2 mkdir <new-repository-path> svnadmin create <new-repository-path> bzip2 -dc hoge.bz2 | svnadmin load <new-repository-path>さらにTracから見えるように・・ chown -R <owner>:<group> <new-repository-path> vi <trac project path>/conf/trac.ini 〜〜repository…</trac></new-repository-path></group></owner></new-repository-path></new-repository-path></new-repository-path></repository-path>

なんでもかんでもStringBuilder使えって

おこられた。リテラルと連結演算子の方が可読性いいと思うんだけどな。これも主観だけど。。 もちろんパフォーマンスに影響がありそうなところはStringBuilderつかってますですよ。 それにしても String message = "エラーメッセージが長くなるときとか、こ…

READ UNCOMMITTEDが有効なシーン

データベースのトランザクション分離レベルにREAD UNCOMMITTEDというものがある。これは他トランザクションが更新してコミットする前のデータを読み込むもので、更新ロックとの競合(ロック待ち)が起きないというメリットがある反面、ダーティリード(取得…

Tracのwikiをドキュメントに変換してエクスポートするプラグイン

あったらいーな。

ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解

ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解作者: トム・デマルコ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2001/11/26メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 119回この商品を含むブログ (111件) を見るプロジェクトが焦臭くなりつつある今、…

もうすぐベータ版

開発記は遅れているけど、開発は順調です。 機能↓↓ sprint backlog burndown chart チケット分割機能 gantt chart(option) 特徴は、運用がシンプル(各開発者の入力項目が少ない)ことです。初期見積もり後は、毎日行ったタスクの残作業量を更新するだけです…

ちょっと救われた。

3年前にプロマネやったプロジェクトについて、DBの管理者パスワード教えてくれ、との電話を受けた。 さすがに覚えていないですよ(^_^; まあそれはさておき、当時は結構なデスマーチで、連日会社近くの漫画喫茶で仮眠を取る生活が2〜3ヶ月続いていた。メン…

ガックシorz

ちょっと前にヘルプ頼まれて作成したソースコードが、久々にそのプロジェクトに戻ってソースを見てみたら、ほぼ100%リプレースされていた(T_T)。 JUnitのテストもちゃんと書いて引き継いだんだけど・・・。いちおうプログラミングで飯を食っている身とし…

JSF

WebObjectsに似てる。Component指向するとこんなカンジになるんだな。それでも、改めてWebObjectsて洗練されていたなぁ、と思ったり。 なんだかんだ言って、自分が選べる立場にいるのならSAStrutsとか選びそうだけど。。 まあ何を使うにしても、ソースをキレ…

新案件が始まった

JSF使っているそうな。昔興味あったけど、最近は完全に失われていたな・・・。さて、どんなんだろ。

pluginを認識しなくなった

TracとApache+mod_python。ようやく上手くいったと思ってたら一部プラグインが認識されなくなってた。あれ?でも認識されているプラグインもあるぞ。 どうもpython setup.py developでインストールしたプラグインが認識されてないようだ。うーむ。。あとで調…

ようやくSVNと連携でけた

Apache+mod_pythonで起動したTracとSVNが中々連携出来なかったのだが、ようやく解決した。といっても原因わかんないんだけど・・・ CollabNetSubversionをrpmで入れてたんだけど、それを捨ててsubversionをソースからビルドしたらデケタ。参考にしたトコ↓ ht…

下請け受託開発でも要件をヒアリングしないと

下請けで受託開発する場合、要件はほとんど決まっていて設計・製造から〜とかいう案件がよくある。要件定義から受けられるケースはあまりない。でもそれを真に受けて、「どんなものを作るか決まってるんだ。じゃあ楽チンだな〜」なんて思ってるとヒドイ目に…

受託開発の極意

積んであったのを読んだ。受託開発の極意―変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 岡島幸男,四六出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 1,381回この…

TracのTicketをExcelやCSVからインポートするプラグイン

TicketImportPlugin – Trac Hacks - Plugins Macros etc. 巷でちょっと話題になっている。ちょうどまとめて大量にTicketを登録する必要があったので試してみた。 Trac Lightningの最新(ベータ版?)には含まれている様だが、自分の環境は純Trac(0.11) on Li…

西暦0年

しっとるけ?シリーズ!! 日付を入力するテキストフィールドに「0000/01/01」を入力したらエラーになりました!とのbug報告が。 これはエラーになってOKなんだな。西暦0年てのは存在しないんだって。西暦は1年から始まって、その前の年は紀元前1年らし…

曖昧な不安を指摘する人

システム開発をしていると、すごく曖昧な不安を口にする人がいる。「XXXは昔すぐメモリリークしていたのでダメだ」とか、「○○は昔機能していなかったことがあった気がするので危険だ」とか。 きちんとした裏付けがあればいいんだけど、曖昧な記憶と知識でし…

三項演算子

pythonにも三項演算子があった〜 (条件が真の場合の値) if (条件) else (条件が負の場合の値) メモメモφ(..) C,Java育ちの自分にはちょっと違和感があるけど・・・ 英語の文法として考えると自然だな。 追記: コメントにて指摘頂いた。 >bleis-tift …

WikiTableMacro

trac DBに対してSQLを発行して、結果をtableでレポートするwikiマクロ。 WikiTableMacro – Trac Hacks - Plugins Macros etc.例えば普段ほとんど見ることのないsystemテーブルの中身を見るのも・・・ {{{ #!SQLTable SELECT * FROM system }}}wikiにこんな感…

ガントチャート

プロジェクト管理という点では、自分はあまりガントチャートが好きではない。大切なのはマイルストーン完了までにあとどのくらいかかるか、であって、それぞれのタスクが何時始まって何時終わるかってのはあまり重要ではないと思っている。百分率で示された…

ScrumもどきPlugin開発記その4

いやぁ。半年ぶりに開発再開です。オハズカシイったらありゃしない。これまでのあらすじ今後は弊社の有能中国人プログラマに手伝って貰うので、ガリガリ作っていくよ・・・多分^_^;;前回迄でTracのPluginとして登録・動作させることは出来たので、今後は追加…

静的解析

以前、あるプロジェクトでマネージャをやっていたときの話。 (お恥ずかしながら)火を噴いて、連日徹夜で会社近くの漫画喫茶で寝泊まりしていたりしたのだが・・ある日元請けの品質保証部から突然ソースコードの静的解析を受ける様に、とのお達しがあった。…

Trac Scrumもどきプラグイン

多忙にかまけて半年もサボってしまいましたが・・・開発再開します! 大分忘れているので、とりあえず復習しなきゃな。

英語のエラーメッセージ

あるツールを導入して、使い方を周知した。そしたら「エラーが出て使えないんですけど・・」という苦情が。画面をみるとでっかく「You need to log in to use this feature」のメッセージ。(もちろんログインに必要な情報は周知済) TOPページででっかくエ…

曖昧な知識で指摘しないでほすぃ

「java synchronizedは昔、正常にブロックされないことがあったのであまり使いたくない」と言われた。そんなbugあったっけ?double checked lockingの話かな?だったらsynchronizedの問題じゃないし。。そもそもsynchronizedにそんな不具合があるんだったらj…