ほげにっき

hogedigoの日記

programming

genericsキャスト警告

eclipseでgenericsを使用してコーディングしていて、generics非対応の外部ライブラリを使用していると、キャスト警告がたくさん出てウザ!となることがある。ライブラリの返したgenercis非対応コレクションを自分のコードのgenerics対応コレクション型変数に…

mavenメモメモ

メモメモφ(..) installやassemblyテストをスキップする mvn assembly:assembly -Dmaven.test.skip assemblyで依存ライブラリも一緒にjarに含める メモメモφ(..) mvn assembly:assembly -DdescriptorId=jar-with-dependencies

プロジェクトのバックアップ

取るように、と依頼された。subversionで分散開発してるので、常に各開発者端末でバックアップが取られているのとほぼ同じ状態ですよ、と伝えたのだが腑に落ちない様子。メディアに取れということか・・・。面倒だな。 現在開発場所は日本で2箇所、中国1箇…

MVELすごい!

OGNLと文法が似ていたので、ちょっとコンバートして実行してみた。単純に速度が2倍になった。これは式評価以外の処理も含めて計測した結果なので、式評価だけだともっと差がついているものと思われる。 ただ一箇所どうにもひっかかることが。。。 String ex…

ANAのシステム障害、原因は「認証機能の有効期限切れ」

うがぁー!そ、そんな初歩的なことで、どんだけの損害を・・・。 システム開発って、おとろしいね。

OGNL vs MVEL

今やってるプロジェクトで、コードの一部をリビルドなしで再評価したい、という要求があったので、OGNLを採用した。 まあ、使い慣れてるし、ぼちぼち満足していたのだが、ここにきてMVELなる式言語がちょぴっと話題になっていることを知った。 http://mvel.c…

続javase6 scripting

javascriptやっぱり遅いなー、Rhinoでバイトコードにコンパイルすれば早くなるかな・・・などと思索していたら、javase6のscriptingにjavax.script.Compilableなるインターフェースがあることを知った。まずはコンパイルしないパターン ScriptEngine engine …

jdk1.6 script

やっぱり遅いなー。今度のプロジェクトで試そうと思ったんだけど、600万回ループ中からjavascriptの評価を行ってるんだけど、とてもじゃないが絶えられるパフォーマンスではない。 RhinoにしてJSコンパイルすれば・・・それじゃscriptつかう意味ないか。

モニタが届いた

PCより先にモニタが届いた。液晶22インチ。ワイド。結構大きい。最近はこんなのが2万円台なのだ。いい時代になった。 これでマルチディスプレイにして・・・ごにょごにょ。。 ペア・プログラミングもやりやすくなって・・・ごにょごにょ。 少人数会議のプ…

コミュニケーション能力

メール中のハテナマークがついている文章にはとりあえずどんなカタチでもいいので反応して欲しい。そうじゃないと読み飛ばしてるのか、答えるまでもないと思ってるのか、判断つかん。 繰り返し質問しても答えが返って来ないので、読み飛ばしているのか?こっ…

地雷原

あまり品質のよろしくない既存システムの、機能追加をやることになった。作り始めるとすぐに、既存コードからバグがポロポロと・・・。 怖・・・。まるで地雷原に小屋を建てる作業だ。

vsクライアント

この業界、とかく「vs顧客」な状況に陥りがちだ。特に二次受け、三次受けで顧客が同業者だったりすると特に。プロジェクトはどんどん雰囲気が悪くなっていって、現場の開発者の間では顧客の悪口が横行する。「無茶な仕様変更ばっかり」「仕様(or技術)を全…

問題があったんなら報告しなさいよ

私「Aさん、このコード、セキュリティ的に危険じゃない?」 A「知ってます。でもxxxというメソッドがなぜか上手く動かなかったんです」 私「ということは、今commitされているコードは脆弱性が残っているということ?」 A「パラメータを置換すれば大丈夫だと…

プロジェクト一段落

ようやく。 なかなか大変なプロジェクトだった。何度か徹夜もした。 自分の担当は比較的早く落ち着いて後半は周りのサポート中心だったので気楽なモノだったが、他の人にとっては本当に地獄のようなプロジェクトだったと思う。 まだ抜けられない人もいて予断…

泥水プロジェクト

一度ニゴり始めると、澄んだ状態に戻すのは非常に難しい。放置するとますますニゴっていく。視界が悪いので掻き回す。ますますニゴる。悪循環だ。 やはり多少コストを払ってでも最初から澄んだ状態を保つ様にしないと。

アルファギークに逢ってきた

小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 小飼弾出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 834回この商品を含むブログ (195件) を見るうん。おもろい。 自分のパワ…

プロジェクトに足りない人

やっぱり開発・実装レベルをコントロールする人間がいないと。 進捗を管理するだけのマネージャだけじゃ、プロジェクトは回らない。

気色悪い現場

火事場入りして1週間たった。既に燃えさかっている気がするのだが、何故か皆7〜8時にはいなくなる。。 こんなの初めてだ。気味が悪い。すでに燃え尽きて炭になっているのかしら・・・。

どうせだから

一つ俺々機能をSAStrutsにリクエストしてみようかしら。 EntityやDTOなどをhiddenに保存する仕組みが欲しい。もちろんsubmit時はActionにpopulateされる様に。セッション使いたくない(または使えない)ときにセッションに入れるのと同じ感覚でBeanを保存出…

SAStruts1.0.2-rc4リリース

2008-05-31 - yvsu pron. yas おお。リリースノートより・・・ [SASTRUTS-56] - s:formのaction要素を自動的に計算するようにしました うが!俺々FWの一番の特徴が・・・。最近ベースをSAStrutsに変えたけど、これでますます上に乗っかっている部分の存在意…

WebObjectsすごぃ

まあ想像どおりのブツだった訳だが、strutsとかTorqueとかのもっと前からあの思想があったのがすごいな。 まあでも現時点で自分のプロジェクトに採用するかと言うと・・・ナシだな。環境の完成度はすごいけど、ちょっと不自由。まだ慣れてないのかも知らんけ…

WebObjects

超短期の仕事が決まった。なんとWebObjectsをつかってるそうな。 WebObjectsは7年前くらいに一度採用しかけて少しだけ調査したのだが、結局プロジェクト自体なくなった。当時から凄い挑戦的なフレームワークだった記憶がある。多分O/R mappingの先駆けだっ…

プログラマに一番必要な資質

プログラマの資質っていろいろあると思うけど、あえて一番必要(重要)なモノを挙げるとしてら、なんだろう? とりあえず思いつくモノを列挙。 責任感 知的好奇心 コミュニケーション能力 論理的思考 情熱 健康 タフネス ユーモア 傲慢 怠惰 さて・・・ 自分…

JPAでEntityをgeneration gap

メモメモφ(..) スーパークラス(自動生成) @MappedSuperclass public abstract class BookBase { ...各カラム対応フィールド&getter,setter略... } サブクラス(初回のみ生成。手動修正可) @Entity public class Book extends BookBase { } いじょ。

ScrumもどきPlugin開発記その3

これまでのあらすじ 今回はTracScrumHalfのメインページを作成して、ナビゲーションメニューに追加する。↓こんなかんじ↓ メインページの中身はとりあえずテキトーで。 例によってTiming and Estimating Pluginを参考にする。 Component追加 src/scrumhalf/sc…

JPA入門

Seasar2とHibernateで学ぶデータベースアクセス JPA入門作者: 中村年宏出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/02/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 374回この商品を含むブログ (19件) を見るJPA(Jave Persistence AP…

三菱東京UFJ

やっぱりというか何というか、障害起きたみたいね。 マスコミは責任追及モードに入るんだろうけど、胸が痛くなるなぁ。もうちっと寛容になってあげて〜とか切に思うけど、口には出せない。 とりあえず現場の皆さん(知り合いも何人かいるけど)には良くやっ…

入門Trac with subversion

入門Trac with Subversion Linux/Windows対応作者: 高山恭介出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2008/05/02メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 362回この商品を含むブログ (50件) を見る買って読んだ。本当に内容盛り沢山でどうなるかと思ったが、良く…

ScrumもどきPlugin開発記その2

TracScrumHalfという名前をつけた。「Scrumもどき」と、ラグビーのポジションをかけてみた。まあラグビーは門外漢なので、ニュアンスずれているかもね。 それから管理とテストを兼ねて、Trac environmentをつくった。 http://godigo.com:8000/TracScrumHalf …

Javaの是非

最近、スクリプト言語が流行ってきて、Javaバッシングが増えてきている気がする。 まあ言語自体のバッシングは別にいいと思うんだけど、ユーザまで対象にしてバッシング始めると、不要なイザコザが生まれますよね。 Javaは良くも悪くも枯れたんだな〜と思う…